『いだちゃんねる』は京大出身の「コバ」さんと「サイコ」さんの2人で運営しているYouTubeチャンネルです。
「コバ」さんの出身高校は一宮高校という偏差値70以上の進学校だったそうです。
また、「コバ」さんは京都大学の学生ですが、学部は工学部とのことです。
この記事では、『いだちゃんねる』の「コバ」さんの出身高校や京都大学の学部についてまとめました。
目次
【いだちゃんねる】コバの出身高校は一宮!偏差値70以上の進学校だった!
『いだちゃんねる』の「コバ」さんの出身高校は『愛知県立一宮高校』です。
「コバ」さんは「サイコ」さんと一緒に京都大学のパンフレットに登場し、その時に出身公庫が記載されていました。

確かに、『愛知県立一宮高校』と記載されていますね!
一宮高校は進学校として愛知県で有名!

- 名称:愛知県立一宮高校
- 住所:愛知県一宮市北園通り6-9
『愛知県立一宮高校』は、普通科の大半が国公立大学に行くという、愛知県でも有名な進学校です。
そのことは『一宮高校』のホームページにも書かれていました。

授業を65分授業にしたり、土曜日に学校を開放するなど、勉強に力を入れていることがわかりました。
「愛知県立一宮高校」は普通科、ファッション創造科、定時制とコースがあり、普通科は偏差値70以上だということでした。

ほとんどが国公立大学に行くのですから、当然かもしれませんね。
また、創立100年を超える歴史ある学校で、普通科ということもあり自由度も高く人気の学校です。
「コバ」さんはこちらの高校で切磋琢磨し、見事京都大学に合格したのですね!
【いだちゃんねる】コバの大学の学部はどこ?
『いだちゃんねる』「コバ」さんの大学の学部は工学部です。
学部は地球工学科であると、京都大学のパンフレットに載っていました。

「コバ」さんは令和5年度の京都大学の大学院試験に落ち、現在も京都大学工学部地球学科の学生です。(2023年10月時点)
フリーターになるかどうかというところでしたが、もう1年大学生でいることを選択したのですね。
そして、1年後に令和6年度の京都大学大学院試験の合格発表を見に行く動画が公開されました。
大学院へリベンジ合格なるかと視聴者も固唾をのんで見守りました。
しかし、結果は・・・
受けていないということでした 笑
「コバ」さんはYouTubeチャンネルの運営と学業の両立でかなり忙しく、受験するという選択をしなかったようです。
ちなみに相方の「サイコ」さんは京都大学をストレートで卒業し、京都大学大学院に現役で合格しています。
「コバ」さんは大学院ではなく、別の道に進むかもしれませんね。

【いだちゃんねる】コバの年齢や身長などのプロフィール

- 名前:コバ
- 本名:小林将太郎
- 年齢:22歳(2023年10月時点)
- 身長:178㎝
- 誕生日:非公表
- 出身:愛知県立一宮高校
「コバ」さんは京都大学に在学している高学歴YouTuberです。
『いだちゃんねる』というYouTubeチャンネルを「サイコ」さんと運営しています。
令和5年度の京都大学大学院入試に落ちたので、単位と卒業論文を残し、卒業せず、現在2回目の京都大学4回生です。(2023年10月時点)
令和6年度の大学院入試試験は受けず、今後どうしていくのかは未定だそうです。
「コバ」さんは関西弁を話していますが、実は愛知県出身だそうです。
相当京都になじんでいるのですね。
いだちゃんねるの名前の由来
『いだちゃんねる』は京都大学に在学中の学生「コバ」さんと「サイコ」さんが始めたYouTubeチャンネルです。
『いだ』という名前の由来は、誰かの名字ではなく、アラビア語で『ふとした笑い』を意味するそうです。
『いだちゃんねる』は大学生ならではの企画、発想力、ユーモアが学生を中心に人気となっています。
主に「コバ」さんが運営しているように見えますが、「サイコ」さんもしっかり運営に携わっているようです。
「コバ」さんと「サイコ」さん以外にも、「池田素人」さんという方が、稀に登場していました。
「池田素人」さんは主に撮影と編集を担当していましたが、2023年8月に学業や実家の家業など別のことに専念するために辞退しました。
これを機に、それまでかなり「池田素人」さんに甘えていた「サイコ」さんが働き始めたそうです。
準レギュラーながら、人気があった「池田素人」さんですので、『いだちゃんねる』ファンは寂しいですね。
しかし、京都大学大学院で研究を行うので、また『いだちゃんねる』に出演することもありそうです。
またそれも楽しみですね。

まとめ
この記事では、『いだちゃんねる』の「コバ」さんの出身高校や大学の学部などについてご紹介しました。
動画を見ていると、「コバ」さんの『いだちゃんねる』への愛が伝わってきました。
この動画がずっと続くとは思っていないと言っていたので、どこかのタイミングで何か別のことをするために起業するつもりではないかと感じました。
今後、どのように「コバ」さんが活躍していくのかとても楽しみですね。