素顔を伏せた「ゲームセンター」系YouTuberとして活動されている3人組の「つるなか」さん。
他のYouTuberとは違い、クレーンゲームのプレイ画面をひたすら写し、メンバーは音声のみで登場という、ちょっぴり異色な投稿で人気となっています。
この記事では、そんな謎に包まれた「つるなか」の気になる素顔や年齢などのプロフィールや過去の炎上騒動についてご紹介していきます。
つるなかの顔は公開されている?
つるなかさんは
- オレンジ字幕の「よしき」さん
- 緑字幕の「たくみ」さん
- 青字幕の「青字幕の人」
の3人で構成されています。

青字幕の人に関しては名前すらついていないという謎っぷり。
主に青字幕の人が編集やSNSの更新をされているそうです。
そして気になる素顔ですが…
全くと言っていいほど素顔に関する情報がありませんでした。
それどころかメンバーのプロフィールなどに関しても情報がほとんど出てきません。
現段階では、「メンバーのプライベートや素顔は公開しない」方針だそうで、本業が他にあり、特定を避けるために徹底しているそう。
今日も仕事だし、眠たくなってきたので寝ます…。
頂きたリプに関しては起きてから気まぐれで返信があるかも。
では、おやすみなさい〜😴— つるなか(DMは固定ツイート参照) (@tsurunaka) August 9, 2018
動画内容もゲームセンターで景品を乱獲しているものなので、素顔を公開することによって、ゲーセン側から立ち入りを禁じられてしまうといった弊害も危惧しているように思います。
とは言っても、Twitterのリプライやツイート、動画内の会話などで手がかりになるものはありましたので、そちらからプロフィールをできる限り推察していこうと思います。
つるなかメンバーの年齢や本名などのプロフィール!
本名についてはお察しの通り公開していませんが、ここまでの徹底ぶりなので、「よしき」や「たくみ」も芸名である可能性が高いですよね。
そして年齢についてですが、動画内では「全員同い年」と言う発言もあり、Twitterでは以下のように答えています。
春から大学生ですw
— つるなか(DMは固定ツイート参照) (@tsurunaka) March 1, 2017
2017年の春から大学生との事。
ということは、1998年生まれの代ではないかと推測出来ます。
この記事を執筆している2023年には25歳になる歳ということになりますね。
ちなみに、たくみさんと青字幕さんのやり取りで、青字幕さんの誕生日は12月4日であることが判明しました!
誕生日おめでとう
— たくみ【つるなか】 (@tsurunaka_green) December 4, 2020
さらには、たくみさんが最初の3人の出会いについてリプ返されています。
よしきと知り合って、よしきの紹介で青字幕と知り合ったような感じだったかな。
もう10年くらい前。— たくみ【つるなか】 (@tsurunaka_green) February 3, 2021
そして動画内での会話などから、3人は関西圏での活動をされているということが分かります。
こちらの動画の冒頭で大阪を起点に移動されているので、おそらく拠点は大阪です。
Twitterでも関西だと公言されていますし、動画でもバリバリの関西弁なのでこちらは確定情報ですね!
つるなかは過去に転売で炎上した?
「つるなか」さんのもう1つの活動と言えば、乱獲した景品をメルカリや売買専門店で転売することですが、調べていくと炎上というより、賛否両論大きく分かれているという印象を受けました。
「自分はクレーンゲームが得意でなく、何万も溶かしてしまうため、数千円で売ってくれるのは嬉しい」
という意見もある一方で
「高額転売だ、そんな利益の為に子供たちのクレーンゲームで乱獲なんてやめてくれ」という意見もありました。
クレーンゲームは子供たちのものという認識はよく分かりませんが、景品を全て取られてしまった上に、売られているとなると否定的な意見が出てくるのも理解は出来ますね。

ツイステが何なのか1ミリも内容知りませんが、高く売れるキャラを正しく選ぶためにも最低限の知識は必要なので、並んで順番待ちしてる間に相場と照らし合わせて強い順にキャラ名を覚えていくスタイル。多分どのジャンルでも同じことする😊
あ、プライズ景品は売っても転売じゃないんで✋(n回目) pic.twitter.com/mYAHfbRWct— つるなか(DMは固定ツイート参照) (@tsurunaka) August 17, 2020
つるなか公式アカウントでも言及されていますが、景品は売っても転売ではないとの事。
恐らく知らない人達が「景品を売っている」と言うだけで「高額転売ヤー」と批判しているのだと思います。
とは言っても、それで議論が入り乱れたりしていた訳ではないので、炎上騒動という程のものではありませんでした。
SNSを見ると「つるなかさんの裏技で取りたいものが取れました!」というようなツイートでたくさん溢れています。
そして「つるなか」さんは悪徳な業者の詐欺行為を暴いたの動画が過去にlivedoorニュースになったこともあります。

ゲームセンターでは、クレーンゲームのアームの強さを調整できたり、商品が取れる確率頻度などを設定することができるのですが、必ず従業員側で獲得できるかテストをして、取れる設定でないと詐欺行為として認められてしまいます。
しかし素人はそもそも確率など分からないもの。
中には取れそうに見せかけて、絶対に取れない設定にしたり、何万円も注ぎ込まないと取れないような設定にしたりして、お客さんから大金を奪うという悪徳な業者が存在しているのも確かです。
【絶対獲れない台に遭遇した時の対処法】
店員に獲れるか聞いて返答が
「絶対獲れる」→詐欺なので警察呼んで確かめてもらう
「絶対獲れるとは言いきれない」→獲らせる気がないゴミ店なので二度と行かない
※獲れない台自体は違法ではありません。
— つるなか(DMは固定ツイート参照) (@tsurunaka) October 8, 2020
そんな中、ゲームセンターに通じるYouTuberが詐欺行為を見抜き、それを動画にしたのは、ほかの悪徳業者にもかなり打撃ですし、視聴者も騙されている事に気づく良いきっかけになったと思います。
ゲームセンターの闇を暴くと称して、色んな種類のゲームで詐欺行為などの見抜き方を教えてくれたら、こんなに心強いことはないなと思います。
まとめ
この記事ではクレーンゲーマの「つるなか」さんの素顔・年齢などのプロフィールや、過去の炎上疑惑についてまとめました。
- 素顔の公開はなし。第三者による暴露もない。
- その他プライベートに関する情報もなく、特定を避けるため情報管理が徹底されている。
- 炎上はない。景品を売っている行為に対して、高額転売ヤーという批判が一部あったが、実際は転売行為ではない
「つるなか」さんは、ただクレーンゲームをするだけでなく悪質な業者を摘発している所などがとても好感を持てました。
これからも視聴者さんのためになる動画の投稿を期待しています。